vol.3閉幕 ありがとうございました!

【おいしい週末ライオン市vol.3】もたくさんの方にお越しいただき
おいしたのしい二日間を過ごすことが出来ました。

1日目は終日快晴!少し暑さを感じるほどの陽気でした。
2日目は曇りがちでひんやり。少し雨が落ちてきた時間もありましたが、
いずれも多くのお客さまが浅草に足を運んでいただき、
本当に「おいし、うれし、たのし」2日間でした。
当日のうちにとお礼とご報告を思っておりましたが、
さすがに疲労困憊で遅くなってしまいました(苦笑)。
どうぞお許しください。
参加メンバーの皆様にも心からお礼を申し上げます。
取り急ぎご挨拶まで。
おいしい週末ライオン市 主宰 柴山ミカ
#
by oishii-lion
| 2012-10-15 18:51
| おしらせ
2日目も元気に開催!
初日はたくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
本日が最終日です!『おいしい週末ライオン市vol.3』。
秋! おいしいをたのしむ
おいしい週末ライオン市 vol.3
2012年
10月13日(土) 11:00~18:00無事終了!
10月14日(日)11:00~17:00
(*最終日は、撤収作業のため17:00には完全クローズとなります。
最終入場は16:30頃までを目安にお越しいただければと思います)
会場 LION BUILDING・ライオンビルディング
東京都台東区雷門2-11-10
*東京メトロ銀座線、浅草駅2番出口より徒歩3分
*都営地下鉄浅草線、浅草駅A4番出口より徒歩2分
*スカイツリーオープン後、浅草は大変なにぎわいで駐車場などはすぐに満車になっております。出来るだけ公共交通機関にてお越し下さい。
(お車でのご来場のドライバーの方には、アルコールの提供は出来ません)
*エコバッグ持参にご協力お願いします!
<本日の参加メンバー>
3階
○シンボパン
○クル
○ダイドコ
○すいトート
○sol×sol
*新米ランチでご提供中の卵かけごはんに合わせた厳選醤油5種ほか全10種類、
ピリ辛でリピート必至のうまダレ「味禅」、コエドビール全5種類、
スペシャリティコーヒーのライオン市オリジナルブレンドの珈琲豆、
2日目は3階に移動して販売予定!
(ビールは2階でも販売しております)
2階
<新米を楽しむランチ&カフェ>
ごはん同盟
詳しいメニューはこちら!→◇
おひるごはん=11:00~16:00(LO)
おやつタイム=15:00~
*新米ごはんは、好評につき夕方までご提供することになりました!
1階
○おやつ屋ハイジ
○イシトキト
○wanokashi89
○tanetane
○みずたま雑貨店
○シマシマヤトーキョー
そして、共同主宰のライオンビルディングがお贈りする、
海外のデッドストック食器ほかが揃う「LION Market」!
1階入口左手すぐの白い棚に、たくさんの品をご用意しています。
1階入口横ガレージスペース
○珠樹自然農園
(敬称略・順不同)

にほんブログ村
本日が最終日です!『おいしい週末ライオン市vol.3』。
秋! おいしいをたのしむ
おいしい週末ライオン市 vol.3
2012年
10月14日(日)11:00~17:00
(*最終日は、撤収作業のため17:00には完全クローズとなります。
最終入場は16:30頃までを目安にお越しいただければと思います)
会場 LION BUILDING・ライオンビルディング
東京都台東区雷門2-11-10

*都営地下鉄浅草線、浅草駅A4番出口より徒歩2分
*スカイツリーオープン後、浅草は大変なにぎわいで駐車場などはすぐに満車になっております。出来るだけ公共交通機関にてお越し下さい。
(お車でのご来場のドライバーの方には、アルコールの提供は出来ません)
*エコバッグ持参にご協力お願いします!
<本日の参加メンバー>
3階
○シンボパン
○クル
○ダイドコ
○すいトート
○sol×sol
*新米ランチでご提供中の卵かけごはんに合わせた厳選醤油5種ほか全10種類、
ピリ辛でリピート必至のうまダレ「味禅」、コエドビール全5種類、
スペシャリティコーヒーのライオン市オリジナルブレンドの珈琲豆、
2日目は3階に移動して販売予定!
(ビールは2階でも販売しております)
2階
<新米を楽しむランチ&カフェ>
ごはん同盟
詳しいメニューはこちら!→◇
おひるごはん=11:00~16:00(LO)
おやつタイム=15:00~
*新米ごはんは、好評につき夕方までご提供することになりました!
1階
○おやつ屋ハイジ
○イシトキト
○wanokashi89
○tanetane
○みずたま雑貨店
○シマシマヤトーキョー
そして、共同主宰のライオンビルディングがお贈りする、
海外のデッドストック食器ほかが揃う「LION Market」!
1階入口左手すぐの白い棚に、たくさんの品をご用意しています。
1階入口横ガレージスペース
○珠樹自然農園
(敬称略・順不同)

にほんブログ村
#
by oishii-lion
| 2012-10-14 07:50
| about us
いよいよ本日開幕!
さあ、いよいよ本日からですよ!『おいしい週末ライオン市vol.3』!
朝日がまぶしい、心地いい一日の幕開けです。
みなさんで、「たべるをたのしむ」が満載の2日間を楽しみましょう!
おいしい週末ライオン市 主宰
・LION BUILDING・another day
・企画運営ディレクター・柴山ミカ
秋! おいしいをたのしむ
おいしい週末ライオン市 vol.3
2012年
10月13日(土) 11:00~18:00
10月14日(日)~17:00
(*最終日は、撤収作業のため17:00には完全クローズとなります。
最終入場は16:30頃までを目安にお越しいただければと思います)
会場 LION BUILDING・ライオンビルディング
東京都台東区雷門2-11-10
*東京メトロ銀座線、浅草駅2番出口より徒歩3分
*都営地下鉄浅草線、浅草駅A4番出口より徒歩2分
*スカイツリーオープン後、浅草は大変なにぎわいで駐車場などはすぐに満車になっております。出来るだけ公共交通機関にてお越し下さい。
(お車でのご来場のドライバーの方には、アルコールの提供は出来ません)
*エコバッグ持参にご協力お願いします!
<本日の参加メンバー>
3階
○北川ベーカリー:13日(土)のみ
○ダイドコ
○すいトート
○sol×sol
2階
<新米を楽しむランチ&カフェ>
ごはん同盟
おひるごはん=11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
おやつタイム=15:00~(ラストラストオーダー以降、準備でき次第ご案内)
1階
○おやつ屋ハイジ
○イシトキト
○patisserie R:13(土)のみ
○tanetane
○みずたま雑貨店
○シマシマヤトーキョー
そして、共同主宰のライオンビルディングがお贈りする、
海外のデッドストック食器ほかが揃う「LION Market」!
1階入口左手すぐの白い棚に、たくさんの品をご用意しています。
1階入口横ガレージスペース
○珠樹自然農園
(敬称略・順不同)

にほんブログ村
朝日がまぶしい、心地いい一日の幕開けです。
みなさんで、「たべるをたのしむ」が満載の2日間を楽しみましょう!
おいしい週末ライオン市 主宰
・LION BUILDING・another day
・企画運営ディレクター・柴山ミカ
秋! おいしいをたのしむ
おいしい週末ライオン市 vol.3
2012年
10月13日(土) 11:00~18:00
10月14日(日)~17:00
(*最終日は、撤収作業のため17:00には完全クローズとなります。
最終入場は16:30頃までを目安にお越しいただければと思います)
会場 LION BUILDING・ライオンビルディング
東京都台東区雷門2-11-10

*都営地下鉄浅草線、浅草駅A4番出口より徒歩2分
*スカイツリーオープン後、浅草は大変なにぎわいで駐車場などはすぐに満車になっております。出来るだけ公共交通機関にてお越し下さい。
(お車でのご来場のドライバーの方には、アルコールの提供は出来ません)
*エコバッグ持参にご協力お願いします!
<本日の参加メンバー>
3階
○北川ベーカリー:13日(土)のみ
○ダイドコ
○すいトート
○sol×sol
2階
<新米を楽しむランチ&カフェ>
ごはん同盟
おひるごはん=11:00~15:00(ラストオーダー14:30)
おやつタイム=15:00~(ラストラストオーダー以降、準備でき次第ご案内)
1階
○おやつ屋ハイジ
○イシトキト
○patisserie R:13(土)のみ
○tanetane
○みずたま雑貨店
○シマシマヤトーキョー
そして、共同主宰のライオンビルディングがお贈りする、
海外のデッドストック食器ほかが揃う「LION Market」!
1階入口左手すぐの白い棚に、たくさんの品をご用意しています。
1階入口横ガレージスペース
○珠樹自然農園
(敬称略・順不同)

にほんブログ村
#
by oishii-lion
| 2012-10-13 07:05
| about us
新米!おひるごはん(&おやつもね)【ごはん同盟】
さて!いよいよ明日からです!
2日間に渡って開催する「おいしい週末ライオン市vol.3」。
最後にご紹介するのは、おひるごはんを担当してくださる『ごはん同盟』のしらい夫妻。
「おかわりは世界を救う」のキャッチコピーに惹かれて、
2回目のライオン市にお誘いしたのがきっかけで、以来、
いろいろなおいしいことをご一緒させていただいています。
新潟のご実家で作られているお米に、お父様の名前でもある「ひさしの米」と命名し
イベントで紹介したり、米粉のお菓子を考案されたりと、お米とは縁の深いしらい家。
様々な炊飯道具で炊き比べのワークショップを行ったり、
ごはんにまつわるイベントでが『炊飯協力』のクレジットがつくなど、
いまやすっかり「ごはんのエキスパート」なのです。
秋の新米企画は、彼らしかいない!と早くからご相談して、
今回の素敵なおひるごはん(&おやつもね)が実現しました。
それではご用意するメニューをご紹介!
1)日本の古きよき時代の器で食べる新米滋味定食
新潟県産コシヒカリ「ひさしの米」の新米(おかわり自由)
*メインは肉か魚から選べます。
*お肉:「豚ばら肉のさっぱり煮」

*お魚:「鯖の味噌煮」
2)全国各地のお醤油から好きなものを選んでかける、新米卵かけごはん定食

まさにたまごかけごはん用に作られたとっておきの卵とお醤油をご用意します。
味の濃い、色の濃い、特上のタマゴ・徳島の『たむらのたまご・濃密』に、
全国各地の厳選お醤油5種のなかから好きなものをかけてお召し上がりいただけます。
(たまごかけごはんに欠かせないしらすや明太子、小鉢と豚汁付き)
*お米は1と同様のひさしの米(ごはんはおかわり自由、卵は1個のみ)
3.産地または品種の異なる新米三種の食べ比べプレート

北海道の「ななつぼし」、千葉/珠樹自然農園の「こしひかり」、島根県の「つや姫」と、
北から南まで品種の違うおすすめの3種の新米を揃えました。
すべて羽釜でほぼ同じ条件で炊き上げます。
いずれも特徴のある美味しいお米です、違いを感じながら召し上がってみてください。
(ごはんのお供と豚汁付き)
また、COEDOビール5種(瓶)もお召し上がりいただけます。
*厳選のお醤油(職人醤油:たまごかけごはんにオススメの5種ほか計10種)、
ピリ辛のうまだれ「味禅(みぜん)」
ライオン市のために特別にブレンドをお願いしたスペシャリティコーヒーなど、
2階レジ脇ではオススメの逸品も販売しています。
<おやつタイム>
3時から喫茶営業を行います(ランチのラストオーダ−以降、順次受付開始)

新潟県産コシヒカリの米粉を使用した「里芋のチーズケーキ』
宮城県産ひとめぼれの米粉を使用した「ずんだロールケーキ」
ライオン市オリジナルブレンド珈琲、ハーブティー、和紅茶、赤しそソーダなど。
さあ、お腹空きまくりのご紹介記事もこれで完結!
明日、明後日は、絶好のお天気でまさに「食いしん坊日和」!!
皆様のお越しをお待ちしております!
*会場へのアクセスなど開催概要はこちら→◇

にほんブログ村
2日間に渡って開催する「おいしい週末ライオン市vol.3」。
最後にご紹介するのは、おひるごはんを担当してくださる『ごはん同盟』のしらい夫妻。
「おかわりは世界を救う」のキャッチコピーに惹かれて、
2回目のライオン市にお誘いしたのがきっかけで、以来、
いろいろなおいしいことをご一緒させていただいています。
新潟のご実家で作られているお米に、お父様の名前でもある「ひさしの米」と命名し
イベントで紹介したり、米粉のお菓子を考案されたりと、お米とは縁の深いしらい家。
様々な炊飯道具で炊き比べのワークショップを行ったり、
ごはんにまつわるイベントでが『炊飯協力』のクレジットがつくなど、
いまやすっかり「ごはんのエキスパート」なのです。
秋の新米企画は、彼らしかいない!と早くからご相談して、
今回の素敵なおひるごはん(&おやつもね)が実現しました。
それではご用意するメニューをご紹介!
1)日本の古きよき時代の器で食べる新米滋味定食
新潟県産コシヒカリ「ひさしの米」の新米(おかわり自由)
*メインは肉か魚から選べます。


2)全国各地のお醤油から好きなものを選んでかける、新米卵かけごはん定食

まさにたまごかけごはん用に作られたとっておきの卵とお醤油をご用意します。
味の濃い、色の濃い、特上のタマゴ・徳島の『たむらのたまご・濃密』に、
全国各地の厳選お醤油5種のなかから好きなものをかけてお召し上がりいただけます。
(たまごかけごはんに欠かせないしらすや明太子、小鉢と豚汁付き)
*お米は1と同様のひさしの米(ごはんはおかわり自由、卵は1個のみ)
3.産地または品種の異なる新米三種の食べ比べプレート

北海道の「ななつぼし」、千葉/珠樹自然農園の「こしひかり」、島根県の「つや姫」と、
北から南まで品種の違うおすすめの3種の新米を揃えました。
すべて羽釜でほぼ同じ条件で炊き上げます。
いずれも特徴のある美味しいお米です、違いを感じながら召し上がってみてください。
(ごはんのお供と豚汁付き)
また、COEDOビール5種(瓶)もお召し上がりいただけます。
*厳選のお醤油(職人醤油:たまごかけごはんにオススメの5種ほか計10種)、
ピリ辛のうまだれ「味禅(みぜん)」
ライオン市のために特別にブレンドをお願いしたスペシャリティコーヒーなど、
2階レジ脇ではオススメの逸品も販売しています。
<おやつタイム>
3時から喫茶営業を行います(ランチのラストオーダ−以降、順次受付開始)

新潟県産コシヒカリの米粉を使用した「里芋のチーズケーキ』
宮城県産ひとめぼれの米粉を使用した「ずんだロールケーキ」
ライオン市オリジナルブレンド珈琲、ハーブティー、和紅茶、赤しそソーダなど。
さあ、お腹空きまくりのご紹介記事もこれで完結!
明日、明後日は、絶好のお天気でまさに「食いしん坊日和」!!
皆様のお越しをお待ちしております!
*会場へのアクセスなど開催概要はこちら→◇

にほんブログ村
#
by oishii-lion
| 2012-10-12 23:17
| 2F ランチ&カフェ
風味を重ね合わせたふんわり甘味【wanokashi89】

「食べたときに元気になる甘さっていうのを大事にしています」と語るのは、
名前の通り、一貫して和菓子の作り手、『wanokashi89(ワノカシハグ)』の伊東聡子さんです。
wanokashi89の甘味はどれも可愛くて斬新。
乙女垂涎のパッケージはもちろん、和菓子の可能性を広げていくような味わいや
他にはない組み合わせが発見できるという、新鮮な驚きと喜びが必ずセットでやってきます!
だから、一度食べると忘れられない味、
次食べたときには、懐かしさを感じる味わいになっていく気がするのです。

*写真はいずれもwanokashi89さん提供
試作を繰り返すことで生まれてくる、自分らしいエッセンスを大事にされています。
例えば、隠し味にルイボスティーやほうじ茶などお茶を使ってみたり、
甘みをてん菜糖や米飴に代えてみるなど、味作りのなかでも様々な変化が生まれているそうです。
「風味を重ね合わせるのが今の私のブームとでもいうのかな。
ふんわり感じるというか、味に奥行きがでるように……」
味としてしっかり変化が分かるというよりも、
優しさが増した、丸みを帯びた、というような表現がぴったりかもしれません。
今回も、小豆とショコラ・スパイスと生姜の練りようかんをはじめ、
ひんやりした空気を感じるようになった季節ならではのセレクションの和菓子がやってきます。
そして蝶々の砂糖菓子は、ワックスペーパーで作ったお手製の箱入りに。
これはプレゼントにオススメですよ!数量限定なのでお早めに。
*wanokashi89さんは14日(日)のみのご参加です。お間違いなく!
*写真はイメージです。当日並ぶ商品と異なる場合があります。
*会場へのアクセスなど開催概要はこちら→◇

にほんブログ村
#
by oishii-lion
| 2012-10-12 21:52
| 1F&3F マーケット
浅草に集う、おいしい週末市
by oishii-lion
カテゴリ
about usおしらせ
1F&3F マーケット
2F ランチ&カフェ
vol.2アーカイブ
vol.1アーカイブ
以前の記事
2012年 10月2012年 09月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 06月
2011年 05月
「おいしい」にまつわるつくり手・送り手が、浅草に集う2日間。
vol.3
10/13(土)14(日)
たくさんのご来場、どうもありがとうございました!
*当ブログに掲載の写真及び文章はおいしい週末ライオン市主催者(一部、参加者等からの借用分についてはその所有者)に著作権があり、無断複写及び無断転記等の使用を禁止しております。
*お問い合わせは、oishiilion(アットマーク)gmail.comまでお願いいたします。
vol.3
10/13(土)14(日)
たくさんのご来場、どうもありがとうございました!
*当ブログに掲載の写真及び文章はおいしい週末ライオン市主催者(一部、参加者等からの借用分についてはその所有者)に著作権があり、無断複写及び無断転記等の使用を禁止しております。
*お問い合わせは、oishiilion(アットマーク)gmail.comまでお願いいたします。
その他のジャンル
最新の記事
vol.3閉幕 ありがとうご.. |
at 2012-10-15 18:51 |
2日目も元気に開催! |
at 2012-10-14 07:50 |
いよいよ本日開幕! |
at 2012-10-13 07:05 |
新米!おひるごはん(&おやつ.. |
at 2012-10-12 23:17 |
風味を重ね合わせたふんわり甘.. |
at 2012-10-12 21:52 |
わくわくクッキーパラダイス!.. |
at 2012-10-12 21:16 |
鎌倉からの甘い風【patis.. |
at 2012-10-12 08:54 |
小さな瓶に詰めたおいしい魔法.. |
at 2012-10-11 23:00 |
重なるアイデアが生む、味わい.. |
at 2012-10-11 21:00 |
今日のおやつを買いに行こ!【.. |
at 2012-10-11 18:35 |
自然が紡ぐ、色・素材・かたち.. |
at 2012-10-11 15:49 |
おとなかわいいニッポンの古道.. |
at 2012-10-11 12:40 |
おいしいを楽しむ道具たち【シ.. |
at 2012-10-10 19:04 |
特別で日常…そんな毎日を彩る.. |
at 2012-10-10 16:11 |
滋味あふれるやさしいパン【北.. |
at 2012-10-10 14:00 |
水筒を持って出かけよう!【す.. |
at 2012-10-09 20:30 |
完全天日干し有機新米と旬野菜.. |
at 2012-10-06 22:05 |
お気に入りの器にタニクを寄せ.. |
at 2012-10-04 22:10 |
新米おひるごはんと素敵なコラボ |
at 2012-10-02 22:30 |
素朴なチラシ、作りました |
at 2012-09-25 22:00 |